![]() |
☆ひきだし1☆
「ティクロワ☆tip☆」に「糸の始末」を追加しました。 写真のような市松模様のステッチをしながら裏でどのように 糸を始末しているのかを画像でご覧いただけます。 「糸の始末」とはすべて裏側で行います。 表側に出来上がったクロスステッチの裏側の糸目は直線になります。 その直線になっている糸目、3~5目に糸をくぐらせ、からませて糸を切ります。 玉結びなどをつくると布目から表側にそれがでてきてしまうので このような始末をします... ご参考にどうぞ♪ |
最初の花ブタのハギレで作ったピンクッション。
紛失中。。。どこへ行ったのやら。。。 週末にあらゆるカゴの中身を整理していると ぽろりと落ちてきましたよ。 ものすごくステッチが下手なんです。笑っちゃう! このピンクッションを見るたびに。 今ならもう少しはきれいにステッチできそう... あれから2年は経っているもの^^ |
☆ひきだし3☆の「続・写真帖」を更新しました。
代々木公園の桜の見頃は終わりに近づきましたが いろいろな草や花が元気に姿を見せ始めました。 すべてステッチチャートにしたくなっちゃいます~♪ |
クロスステッチのひきだしーTICROIXRー ティクロワへようこそ☆
ある日のとても「雲がかわいかった晴天の六本木ヒルズ上空」photoをアップ^^ そして、3月のショップ後記です。 「...ながらshop」、(仕事をしながら...ブログでおしゃべりしながら...) 前回はそんなことでいろいろと小さなミスがあったので、 今回はショップに集中できるようにスケジュールを調整しました。おかげさまで能率アップ! やはり、私、一度にそんなにたくさんのことはできないようです。 それでも、お名前を間違えてしまったり、またしても迷惑メール問題が...。 ご迷惑、失礼をお詫び致します。申訳ございませんでした。 Petitのスタッフさんに相談しながら問題を解決していきます。 また、サンプル時と最終的な荷物の計量に誤差があり、送料に関しては 今後、多少の修正をさせていただきますのでご了承ください。 そして、クロススケッチ、今一番の気がかりは たくさんの初心者さんのところへお送りした「花ブタ」のこと。。。 「花ブタ」のステッチの仕方を準備ができしだい掲載いたします。 さわりの部分だけでもご参考にしていただけたらなぁ~と思います。もう少々お待ちくださいね! それから、先日、今回のショップをご利用いただいたお客様の Ikukoさんと 表参道でお目にかかりました。 ちょっとしたことでも解説書の説明だと数行にもおよびます。 お会いして説明できるのであれば...とお誘いしたところ、ふたり刺繍カフェが実現! Ikukoさんからのご質問にもその場でお答えすることができました。 (といってもおしゃべりが中心だったかなぁ~^^) ...というわけで、ティクロワのキットを手にしていただき、 「あれ~?よくわかんないなぁ~」ということになったお客様、 もし、渋谷界隈にお越しになる機会があれば、どうぞ、お声をかけてくださいね。 「ティクロワ☆tip☆実演編」いたします。 (※特別にご指導料をいただくことはございません。お茶代もワリカン!です。) 来月は、Tさんとお目にかかることになりました。 どうぞ、メールでお問い合わせください☆ (お客様のご希望日にそえるよう、スケジュール調整いたしますので、お早めに!) また、メール、bbsでのご質問は、いつでもどうぞ! できるだけ早くお返事させていただきます。 今後のショップ ●3月のショップに間に合わなかった、 ブラックステッチ・キットはご用意できしだい、お知らせいたします。 ●ステッチチャート・オーガナイザーは常時カートを動かせるように致します。 ●現在、個数限定の手づくり本「ティクロワの図案.1」(仮題)を進行中。 ●夏のクロスステッチ・キットを企画中です。 ティクロワのショップ、これからもどうぞお楽しみに! 8日、☆ひきだし3☆の「続・写真帖」を更新しました。 7日、3月のショップをご利用いただいた、すべてのお客様への発送が終了致しました。 |
Vanity case ☆ making
「花ブタ」のクロスステッチ・黒ブタ編のスタート部分をアップしました。 口金をつけてバニティケースに仕上げます。 ひきだし1の「プチ・ハンドメイド」で製作過程をご紹介していきます。ご参考にどうぞ! 注*黒ブタのチャートに関して 「花ブタ02」と「花ブタ04」の白黒チャートにカラーチャートとのちがいが一部見つかりました。 本日アップした「花ブタのバニティケース01」に訂正箇所も掲載しました。 また、「花ブタ02」と「花ブタ04」は白黒チャート修正後、準備が整いしだい お買い上げいただいたお客様に郵送させていただきます。 |
|
3月のティクロワのショップで花ブタのクロスステッチキット・
クロスステッチチャートのいずれかをお買い上げくださった皆様、 本日、訂正チャートを郵送させていただきました。 ご迷惑をおかけし、誠に申訳ございませんでした。 お手元のチャートとの差し替えをよろしくお願い致します。 注※訂正箇所のご説明は ひきだし1の「プチ・ハンドメイド」の「花ブタのバニティケース01」でご説明しています。 本日の写真は「花ブタ03」のステッチチャートで作ったファスナー仕上げのポーチです。 |
4月25日(金)・26日(土)ティクロワのショップをオープンしました。
「ティクロワのブラックステッチ・キット」 ひきだし1の「リネンテープで小物を作ろう」と「shop」のキットからご覧いただけます。 3月のショップに間に合わず、ちょっと遅れての販売となりました。 このキットで作ったブックカバーはブログにもアップしてあります。 それから、3月のショップからこのキットがこぼれた理由もブログにあります^^v また、「ブラックステッチ・キット」にはブックカバー用の「走る犬のステッチチャート」も 同封いたします。このチャートには糸を14~18m使用します。
|
ショップのご利用ありがとうございました。
ブラックステッチ・キットは終了いたしました。 キット以外の2アイテムは引き続き販売しております。 28日にご入金いただいたお客さまへの発送は終了いたしました。 |
ご近所をうろうろするだけで楽しめますね^^
そこかしこに花や葉や樹が目に鮮やかなこの季節。 今日もこれから散歩にでかけます。 たぶん、今年のGWも、仕事→ステッチ→散歩→お茶...の繰り返しかなぁ~ 明日からまた、4月のショップをご利用いただいた方への発送作業をいたします。 |
カメラをかまえる自分も小さくなりながら近づきます。
小さな花たちの顔、レンズ越しなら、はっきり見えます。 30日にご入金いただいたお客様への発送作業は終了いたしました。 |